▶NEW!! 2020/12/26 2021年度春季大会発表者の募集について
中世文学会では、2021年度春季大会を下記のとおり開催いたします。
日程:第一日 2021年5月29日(土) シンポジウム
第二日 2021年5月30日(日) 研究発表会
開催方式:オンライン(web会議システムを使用)
開催協力校(会場校):成蹊大学
*本大会は、新型コロナウィルス感染症(covid-19)の感染拡大防止と参加いただく方々の安全を最優先に考え、オンラインでの開催に決定しました。ご理解を賜りますよう、お願いいたします。
つきましては、研究発表会の発表者を募集いたします。発表時間は25分以内、質疑応答は15分以内です。発表ご希望の方は、題目と800字以内の要旨に、所属・氏名を明記の上、2021年2月12日(金)必着で、事務局までメール(添付ファイル)または郵便でお申し込みください。メールでお申し込みの場合は、事務局より返信いたします。返信のない場合には、必ずご一報ください。
→詳細はこちら
▶2020/11/6 「日本学術会議第25期推薦会員任命拒否に関する人文・社会科学系学協会共同声明」について
中世文学会委員会は、日本学術会議第25期推薦会員任命拒否問題につき、人文・社会科学系の諸学協会とともに共同声明を発出いたしました。本声明には200を超える学協会が参加・賛同しています。参加・賛同の学協会名については、今後も改訂される予定です。
※12月2日付けで310の学協会が参加・賛同しています。
※共同声明はこちらからご覧いただけます。
→日本学術会議第25期推薦会員任命拒否に関する人文・社会科学系学協会共同声明
▶2020/10/27 「日本学術会議第25期新規会員任命に関する要望」を掲載します。
日本学術会議第25期新規会員任命に関する要望
このたび日本学術会議から推薦された第25期会員候補のうち6名が任命されなかったことは、幅広い意見を包摂してなされるべき日本学術会議の活動を著しく制限する、きわめて憂慮すべき事態だと考えます。自立したものであるべき研究者の活動にも制約をもたらすことが危惧されます。中世文学会委員は、日本学術会議が、本年10月2日付の内閣総理大臣宛ての要望書において、推薦した会員候補者が任命されない理由の説明と、推薦した会員候補者全員の速やかな任命を求めていることを支持し、この要望が早期に実現されることを切に求めます。
2020年10月27日
中世文学会委員会
▶2020/8/6 2020年度中世文学会総会について
春季大会の中止に伴い、2020年度の中世文学会総会は書面にて開催しました。以下の審議事項は全て承認されたことをご報告いたします。
1. 2019年度決算報告・会計監査報告
2. 2020年度事業計画
3. 2020年度予算案
▶2020/8/5 『中世文学』バックナンバーのJ-STAGE公開について
『中世文学』第64号がJ-STAGEで公開されました。どうぞご活用ください。
J-STAGE『中世文学』バックナンバーは→こちら。
▶2019/8/11 「高等学校国語・新学習指導要領」に関する見解について
このたび、高等学校国語・新学習指導要領について、本学会を含む16学会が連名で「見解」を発表いたしました。本学会においては、2019年5月26日春季大会総会での方針決定に基づき、8月9日の常任委員会で承認されたものです。
→「見解」はこちらをご覧下さい。
▶2018/6/16 【重要】会費納入について
当学会の年会費は3,000円です。会費は年度毎に前納することが「中世文学会会則」によって定められています。
会費納入に関するお知らせは、毎年度、春季大会のご案内時にお送りしております。
同封の払込取扱票を用いて、下記の口座にお振り込みください。
口座番号:00130-3-78853 加入者名:中世文学会
銀行振込の場合は、
ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店 当座 0078853 中世文学会
にお振り込みください。
なお、振込者名が大学名となる場合、必ず払込取扱票の通信欄に会員氏名をご記入の上、事務局宛にメールでご連絡ください。
領収書をご希望の方は、①宛先・但し書きなど必要事項を記入したメモ②切手を貼り、宛先記入済みの返信用封筒
の二点を事務局宛にお送りください。
学会事務局専従の職員はおりません。大学教員が全てを処理しておりますので、皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。